旅客数94.7%ダウン!失意のANAを読み解く

コース画像
全2回

旅客数94.7%ダウン!失意のANAを読み解く

お気に入りした人数:4

2021/01/05

2021/08/06

総時間数:50分 (1話あたり約25分)

講師からのコメント

財務諸表の分析が投資において重要なことは知っているものの、数字に苦手意識を持っていて敬遠している人も多いのでは?

講師の説明を見る ▶︎

コース概要

コロナウイルスの影響を強く受けたANAでは、5月の旅行客数が前年同月比で94.7%も減ってしまいました。
そんなANAの経営状態は今どうなっているのか?そして今後はどうなるのか?キャッシュフローや業績を用いて分析していきます。
また後半では、企業分析の際に用いるEPS、ROA、ROEなどの指標についてもポイントを抑えて解説し、分析に役立つおすすめのサイトも紹介します。

講義一覧

第1章

講師

講師画像

小野大和 (オノヤマト)

【プロフィール】
神奈川県横浜市出身。
成蹊大学経済経営学部卒。
大学では経済学を専攻し、学生時代から資産運用を始める。運用商品は投資信託や日経225先物取引など、インデックス運用・アクティブ運用ともに得意とする。
現在はファイナンシャルプランナー技能士資格を取得し、より多くの人にパーソナルファインナンスの重要性を伝えるためカネスタ講師として活動している。