会社の成長性を分析!割安度と効率性でお買い得商品を探せ!

※この講義は2020年12月17日に行われたカネスタLIVEのアーカイブになります。
この講義では、成長性を分析する方法を解説していきます!業績が良い会社の株であれば買っても良いのでしょうか?実は、もう一つ考えなければいけないポイントがあります。それは「他の会社と比べて割安(お買い得)かどうか」というポイントです。今回はこの「割安度」を測る指標とその使い方について分かりやすく解説します。後半では、お金を効率よく使えているかどうかを示すROAとROEについて解説します。また、ROE,PER,PBRが改善される「自社株買い」というイベントについても解説していきます。この講義を通して、お買い得な商品を探せるようになりましょう!
第1章
【プロフィール】
神奈川県横浜市出身。
成蹊大学経済経営学部卒。
大学では経済学を専攻し、学生時代から資産運用を始める。運用商品は投資信託や日経225先物取引など、インデックス運用・アクティブ運用ともに得意とする。
現在はファイナンシャルプランナー技能士資格を取得し、より多くの人にパーソナルファインナンスの重要性を伝えるためカネスタ講師として活動している。